BOMBTRACK 2017

控えめにいってナイスバイク。
良い所を抑えたラインナップが魅力の"BOMBTRACK"の車体を見せてもらいました。

前回のボムトラック紹介はコチラから。
BOMBTRACK "HOOK 2"
268,000円+tax

HOOK2はタフな状況をものともしないCX/グラベルバイクです。 

その高い品質が世界中で高い評価を得ているホワイトダブ(白い鳩)マークでお馴染みのColumbus社のチュービング。HOOK2に採用されたColumbus社のCromorチュービングはシクロクロスやグラベルバイクに最適で、十分に軽量でありながら丈夫で高い耐久性とともにライダーのパフォーマンスを引き出します。 

2017年モデルとして大きなアップデートを果たしたHOOK2は、ホイール剛性を高めラフなフィールドにおけるコントロール性能を向上させる12mmスルーアクスルを得ました。TRP社のSPYREディスクブレーキ、CLEMENT社のMSOグラベルタイヤ、そしてSRAM社のRIVAL 1x11コンポーネントなどをこれに加わり、このバイクがこなすことのできないフィールドはほとんど見当たりません。
SRAM RIVAL 1x11コンポーネント。
フレームに目をやってみると細身のチェーンステイがとても良さそうで、地面からの突き上げを驚くほど軽減してくれるでしょう。
リアはフラットマウントディスクブレーキ。
142x12スルーアクスル。現段階で最もスタンダードになるであろう規格です。
キャリアなどに使えるアイレットがあるので、ツーリングカスタムも出来そうですね。
標準でフォークは1.5インチカーボンフォークの12mmスルーアクスル仕様。

バイクのスペックも良かったですが、綺麗なブルーに結構惹かれてしまいました。
他にも写真を撮っているので興味のある方はぜひ店頭まで。 
BOMBTRACK "ARISE" 2017
128,000円+tax

待っていましたこのバイクを!と言わんばかりの完成度となった2017バージョンのARISEです。昨年モデルから細かく仕様変更を行い、更に使いやすさを高めた1台です。

このバイクのオリジナルコンセプトは、週を通して通勤や通学などのコミューティングに使用でき、週末には小さなアドベンチャーにも活躍するローメンテナンスなシングルスピードバイクでした。
ARISEは真っ白なキャンバスのようなもので、飾りのない自然な状態で実用的ですが、少しのイマジネーションによってそれを最高の1台へ変身させることができます。極めて高い適応力を身に着けたこのバイクのコンセプトは、今期はさらにそれが促進されたのです。

ディスクブレーキやSベンドチェーンステイそしてスレッドBBへと各部を変更し、特殊な用途をも許容します。安定したブレーキングを提供するディスクブレーキは特に雨天時や泥だらけの条件下でも安心をもたらし、Sベンドチェーンステイはロードクランクを使用した際のクリアランスを確保、そしてスレッドBBはより快適なメンテナンスを実現します。

完成車ではシングルギアで販売されています。
そしてドロップエンドはディレイラーハンガー付きのスライダーエンドになっているため、ギアードでもシングルでも自由に組み替えることができます。

完成車に付属するホイールもアップデートされ、シマノ11速対応のハブとなりました。

BBはBB86だったものからネジ切りの68mmに変更され、少しの剛性ダウンはあったと思いますがBBのメンテナンス性を高め、クランクの選択肢が増えました。

新しくなっているのはチェーンステイで、S字にベンドした形状となっています。
そうすることでタイヤクリアランスを確保しながら、オリジナルクランク以外のロードクランクでも問題なく使用することができます。


標準で付いてくるタイヤは700x35cとなっていますが、本国Bombtrackの話では650x47CのWTB Horizonを入れることもできるそうです。
実はこのタイヤが入るフレームは思っているよりも少ないので嬉しい知らせでした。ディスクホイールなのでホイールを換えるだけでマウンテンバイクのような快適性を得ることができるのが良いですね。
無駄に気張らずカーボンフォークを使っていないところも良いポイントです。
重量がある分、クロモリフォークはハンドリングに安定感があります。
さらに左右に2箇所ずつのアイレット(ダボ)、ツーリングが捗りそうですね~。
どのようにラックを取り付けていくかは各自のアイディアを存分に盛り込めるのではないでしょうか?
こちらは代理店の方の個人バイク。シクロクロスもこのバイク走っています。
リアのみギアード、フロントはWolftoothのナローワイドギアにするなど必要最低限のカスタム。

レバーは人気のGevenalle。トラブルが非常に少なく、ツアラーにも人気がありますね。
思わず「更にできるようになったな!」と言いそうになるアップデートの嵐でした。
こちらのアライズも写真で見るよりもっと綺麗な色合いなので是非実写をお見せしたい気持ちです。

* * *

これです、これ。耐久性を求めすぎてめちゃくちゃ重くなってるわけでもなく、レースように切り詰めたギリギリの性能でもなく。
高い汎用性を持たせて色々な使い方の可能性を示しながらも、そこそこ良い塩梅で走りの軽快さもあるバイク。
とりあえず1台持っておいて損は無いってのが見事に嵌るバイクかなと思いました。
注目の1台です。

コメント